底堅くも上昇勢いはさえない動きから一転、急騰しおったトルコリラ。待ってたのだぞ、この勢い。ドル円はじめ、主要通貨に株式までもが撃沈くらった今週末。なぜか最強クラスに昇進したぞ。
いったい何が起こった、本物なのかこの急上昇。
今週の経済指標
今週は貿易収支とGDPが主要な経済指標として発表されたぞ。
貿易収支は予想のマイナス20億ドルに対してマイナス29.8憶ドル。前月からさらに低い結果となっている。
そして、2019年第1四半期のGDPだが、予想のマイナス1.2%に対してこちらはプラス1.3%と好結果だったな。
同じく、発表された観光客数も大きく続伸しているじゃないか。国内経済は大きな改善が目に見えてこないもの、最近の原油の価格低下と為替の低下が功を奏したのだろう。
もっとも、来月の選挙に向けたバラマキ政策による部分もありそうだがな。
とりあえず、連続して四半期GDPマイナスというリセッションからは脱却できそうというわけだな。
4月以降も継続しているトルコリラ安が次回GDP(四半期)にどう影響するのか要注意だ。
週明け以降はインフレ率の発表と政策金利の発表を控えている。そのあとはイスタンブール市長選挙だな。この下支え要素がトルコリラ円の起爆材となって上昇トレンドにはいるのか、結局おいしい売り場を作っただけの戻り調整で終わるのか。
さて、どうなるのだろうか。
色々なファンダメタル要素もあるだろうが、いつものように記事後半でテクニカルチャートからのメッセージも忘れず見てほしいぞ。
トルコリラになにが起こった?
先週までの動き、おさらいをしておこう。
5月連休明けには17.5まで下がったトルコリラ円もその後、下値を切り上げるも上昇とまではいかず、ボラリティの低い日々が続いていたな。
きっかけは、やはりあの国から
木曜日、ロイター通信から報じられたのは、「トランプ大統領とトルコのエルドアン大統領が電話会議を行ったというニュース」このニュースでリラ買いが一気に加速。
また、トルコがロシア製のミサイルを調達する計画を発表して以来、両国関係が険悪になってたが、問題解決の兆しが見えたことがマーケットを安心した。」ということらしいぞ。
確かに5月30日は、これでもかと言うぐらうの上昇だったな。いいタイミングでエントリーできた戦士諸君はさぞかしにんまりしていることだろう。ここしばらくは上昇らしい上昇もなく、再度底値をめざすのでは?とおもえる上値の重さだったが、ここは一旦17.5を底値とみてロングも行けそうだな。
スワップポイントを手に入れるためにも、押し目買い場はぜひとも抑えたい。高金利の通貨の魅力はなんといってもスワップポイントなのだから。
トルコ国内
海外は賑やかだが、国内は選挙(6/23 イスタンブール市長選挙)を今月に控える大切な時期が迫ってきた。
独裁政治とも揶揄されている、現政権に対する市民の反発、失望が否定できない中でも、現政権はこの選挙で勝利を得るための準備を進めていることだろう。
現在の為替レートは、このような状況を織り込もうという下向きトレンドを、為替介入で支えているとの報道もある。
為替介入の原資は外貨準備金なのだが、トルコの外貨準備金減少が収まらない。一層のトルコリラ安や政治不安、経済不安要因が増えてしまえば海外資金流入が減ってしまう恐れもあるだろう。
現在の外貨準備金の減少状況に改善が無い場合、輸入取り引き時必要となる外貨が枯渇→取引ができなくなる。という懸念があるそうだ。
そうか、為替介入で下支えしているとなると、どっかではしご外されたら今のトルコに十分な体力がないってことなのか?
S-400に関しては、納入延期というニュースがながれるも、トルコ外務省報道官は31日、ロシア製ミサイル防衛システムS-400が予定通りにトルコに納入されることを明らかにし、米国が購入に反対していることに配慮して納入が延期されるとの報道を否定した。(ロイター通信より)
相変わらず米国発ニュースに振り回されているのだが、来週6月3日(月)から6月6日(木)までは、ラマダーン明けの連休となっている。この期間に不穏なニュースが無いことをねがうばかりだ。
テクニカル
ではチャートを確認していくぞ。
まずは日足だ。
木曜日はこれまでの流れから一転急騰して終わっているな。週前半は先週流れを受けボラリティの低い相場だったが、翌木曜に日足でプラス2σにタッチ直前まで上昇している。
微妙なのだが、木曜終値はプラス2σをしっかりと抜けたとは言えないところで終了。そして翌日は教科書通りの動きといえばよいのか、下髭をだしたとはいえ前日高値を超えることなく今週初めて陰線を形成している。
遅行スパンをみるとこれまた、教科書通りでローソク足に接近するもの上に抜ける勢いはなく、ローソク足に跳ね返され再度下向きになってしまった。
日足チャートをみると、現在の価格帯はGW直前からGW明けにかけてレンジ相場を形成していた価格帯にドンピシャなのだな。来週以降でこのレンジ相場ゾーンを抜けられるのかがポイントだろう。
くしくもこの価格帯は過去においてもレンジ相場を形成していたところでもある。
金曜は、トランプ砲が炸裂した日だった。なんとメキシコへも貿易関税をかけるとツイートしたことで株式も冷え冷えだったぞ。
NYダウもマイナス350ドルぐらいの下げでCLOSEしており、ドル円も108円前半まで下げている。なのにトルコリラ円はそれほど下げてない。なにが買い支えているかは不明だが、この支えがなくなった時が来たらと想像するだけで恐ろしいな。
では、週足はどうなったのだろうか。
数週間にわたって連続していた陰線だが久しぶりに陽線があらわれた1週間だった。遅行スパンもローソク足の下にいるものの上を向いてきたぞ。
ところが、ローソク足の終値位置を確認する限りでは、週足マイナス1σに到達、上抜けまでは至らずマイナス1σに頭を押さえつけられた形にもみえるのだな。
中長期的には、トレンド変換と言えるほどの上昇戻しではなかった。やはり流れはまだ下と思える。日足のところで記載した、謎の上昇勢いがなくなればその戻しが来るだろう。そんな兆候を週足が示しているように思えるのだな。
まとめ
いかがだっただろうか。今週はいろいろなニュースが出るも、テクニカル的には木曜の昇竜拳と金曜の謎の底堅さに尽きるだろう。実態のある上昇が継続すればトレンドも上昇期待となるが、月末に選挙を控えている状況では、いろいろな思案と憶測でチャートは振り回されるかもしれない。
今月の選挙までのイベントを今一度確認しておこう。来週のトルコはほぼ休みだからな。
来週以降のトルコ主なイベント
6/3 ラマダーン明け連休
経済指標 インフレ率
6/4 (トルコ市場 休)ラマダーン明け連休
6/5 (トルコ市場 休)ラマダーン明け連休
6/6 (トルコ市場 休)ラマダーン明け連休
6/12 政策金利発表
6/14 経常収支
6/17 失業率
6/23 イスタンブール市長選挙
トルコリラスワップポイントランキング


※2019/07/08日時点
※スプレッド原則固定(例外あり)
※クリック365は変動制
Sランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
LIGHT FX![]() |
100円/日 | 1000 | 1.7銭 |
みんなのFX | 100円/日 | 1000 | 1.7銭 |
Aランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
ヒロセ通商 | 100円/日 | 1000 | 1.9銭 |
サクソバンク証券 | 100円/日 | 5000 | 2.1銭 |
GMOクリック証券(クリック365) | 100円/日 | 10000 | 2.9銭 |
マネーパートナーズFX nano | 100円/日 | 100 | 3.8銭 |
マネーパートナーズ | 100円/日 | 100 | 3.8銭 |
FXプライムbyGMO | 100円/日 | 1000 | 4.8銭 |
Bランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
SBI FXトレード | 92円/日 | 1 | 4.8銭 |
外為どっとコム | 85円/日 | 1000 | 1.9銭 |
セントラル短資FX | 60円/日 | 1000 | 2.5銭 |
その他、トルコリラ取り扱い可能
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
楽天証券 | 60円 | 1000 | 6.8銭 |
64円 | 1000 | 15~50銭 | |
マネースクエア | 60円 | 1000 | 8.0銭 |
取り扱いなし
ライブスター証券
YJFX!(外貨ex)
DMM FX
外為ジャパン
ひまわり証券(ひまわりFX)
FXブロードネット
マネックスFX プレミアム
アイネットFX
外為オンライン
トルコリラのスワップポイントを受け取る時の注意点
●スワップポイント(金利差調整分)について
通貨ペアを構成する通貨のうち、相対的に高金利の通貨を売った場合、または相対的に低金利の通貨を買った場合には、その取引数量相当のスワップポイント(通貨ペアを構成する両通貨の金利差の調整額)の支払い額が日々蓄積され、時間の経過に比例して損失額が大きくなりますのでご注意ください。また、現時点でスワップポイントを受け取れるポジションであっても、将来にわたって通貨ペアを構成する両通貨の金利差が縮小または逆転した場合には、その受け取り金額が縮小したり、反対に支払いへと転ずる可能性がございます。
また、FX取引のリスク、特に、為替変動による損失がスワップポイントで得た利益を大幅に上回る事もありますので、ご注意ください。
トルコ戦士の記事をいち早く受け取りたい戦士は、友達登録宜しく!
友達優先で、より早い情報をお届け!この情報が相場での勝利を掴む。
トルコ戦士募集!(871人参加中 2019/0708現在)