「 経済指標 」 一覧
-
-
失業率が発表されたぞ。トルコリラは米中に振り回されてもしぶとく耐えられるのか?
今週はトルコ失業率が発表されたぞ。毎月改善してきた失業率はここへ来て一服だったようだな。予想よりわずかに改善したが、前回より0.2ポイント悪化とはいえ、為替への影響は限定的。 それよりも、週後半は中東 ...
-
-
政策金利発表! 底堅い経済指標でトルコリラも上昇止まらず
トルコ政策金利が発表されたぞ。エルドアン大統領の「一桁までさげろ~!」という発言もあってか、市場は警戒していたのだが、結果は16.5%で3.25%の下げ。5%という噂もでていたが予想の2.75%よりは ...
-
-
トルコリラ底堅いのだが、ジワジワ感じる下げ圧力
先週発生した大暴落も終わってみれば長い下髭でその後は底堅く推移してきたトルコリラ円。 週末の米国雇用統計発表も、発表直後は下げたがNYクローズに向けて戻す展開。底堅いのか下落トレンドの戻し局面なのか、 ...
-
-
トルコリラ大暴落!週明けはフラッシュクラッシュの再来も結局全戻し完了。さて来週は如何に
今週月曜(8/26)はトルコリラ円は久ぶりの大クラッシュを演じてしまったな。戦士諸君のポジションは、この暴落をうまく乗り切ったのだろうか? 国内FX業者で大きく買いに傾いていたトルコリラ円だけに、狙わ ...
-
-
利下げの嵐と通貨安嵐!リセッション噂もなぜか底堅いぞトルコリラ円
米国国債10年利回り下落が止まらない。世間では逆イールドカーブだ、リセッション予兆だと騒ぐのだが、トルコリラは底堅いぞ。 頼もしいじゃないか。世界的な景気後退となれば、トルコの輸出産業も痛手を食らうだ ...
-
-
週明け上昇も雇用統計発表前のトランプ砲炸裂でトルコリラはどっちへ動いた?そして来週は?
今週は米国雇用統計の発表を週末に控え、週初から順調に続伸するも、すっかり話題性が薄れていた対中国関税で、トランプが吠えてしまったな! なかなか進展しない中国間貿易問題で、さすがにしびれをきらしてしまっ ...
-
-
政策金利が発表されたぞ!大幅利下げもトルコリラ円底堅く推移。S400問題はなぜかトランプ大統領も援護、非難せず!?
利下げの噂が絶えなかったトルコ政策金利が発表されたぞ! なんと一気に4.25%もの利下げとなった。 巷ではエルドアン大統領の圧力かとささやかれているが、そんな話にネガティブ反応と思いきやトルコリラ円は ...
-
-
悪材料出まくりのトルコリラは何故か底堅く推移で18円後半を維持しての週末。来週は週末ニュースで下窓悪夢か上昇か!
今週も無事終わったぞ。ニュース山盛りの1週間だったが、トルコリラは意外に底堅く推移。週半ばは19円越えもあったが週末に下落。 低いボラリティが続く中で週明けは再び窓明け下方向なのか? 今週の経済指標 ...
-
-
トルコリラ急騰! 週後半の大躍進はトレンド転換起爆剤か!
底堅くも上昇勢いはさえない動きから一転、急騰しおったトルコリラ。待ってたのだぞ、この勢い。ドル円はじめ、主要通貨に株式までもが撃沈くらった今週末。なぜか最強クラスに昇進したぞ。 いったい何が起こった、 ...
-
-
トルコリラはレンジ相場を抜け出し再度下落か!ふんばれるのか!
狭いレンジで身動きが取れなくなっていたトルコリラ円は今週にはいってそのレンジからどっちへ抜けたのか? レンジ相場が長ければ長いほど次の動きはしばらく継続するのが常。 中国通信機器メーカーとの取引に関し ...