―米朝会談―
直前になって、煽りに煽って、結局、何も結果がでなかった米朝会談になります。
しかし、この内容というのは、多くを首脳が語らなくてもある程度の内容はつかめると思います。
この会談内容を探るためには、声明文などいくらみても無駄だということです。
それを声明文を見て、ウダウダと解説をしているメディアの専門家と称するおっさん連中を私は鼻で笑っています。
ともかくこの会談の内容を知りたければ、とくにトランプさんが会談直後に言った言葉をつなげれば、だいたい類推することができます。
トランプさんは意味不明な行動が多い、とメディアに報道されますが、彼の大きい特徴は、ツイッターでもなんでもそうですが、
目の前に起こったことしか注視できない
という性格が如実に表れているのです。
人間という動物は直前に起こったことに大きく影響される動物ということを知っていれば、トランプさんが記者会見で何をいったかをよく考えればわかるのです。
そういった意味で彼がツイッターをやってくれていることで、彼が今、何を考えているのかもおおよその見当もつくものなのです。
アメリカの本丸
日本の報道を聞いていてバカらしいと思うのは、米朝会談がまるで、日本のためのように行われているように報道されることです。
そもそもこの大前提から大間違いであって、その当事者はアメリカと北朝鮮なのです。
そしてわずかにシンガポールなのです。
日本はそもそも蚊帳の外なのです。
つまり、はっきりいえば拉致問題などに、今回の会談で前進などがあるわけなく、アメリカが北朝鮮に要望していることが満額通った場合のみ、進展があるかもしれない、という程度という認識がない。
ロジカルに考えれば当たり前のことなのですが、もうメディアが舞い上がってそんなことも判断できないような状況にあるのです。
そもそも、なぜ、米朝会談が開かれたのか、ということを考えれば、
北朝鮮が核実験やミサイル実験を強行し、その結果、アメリカ本土を攻撃する軍事力が備わったこと
が会談の目的なのです。
だから、北朝鮮にアメリカ本土を攻撃しない、そして同盟国も攻撃しないと約束させたから、北朝鮮の体制保証を行っただけの話です。
この会談の本丸が通ったのですから、トランプさんは大成功と言って当然なのです。
では、次の朝鮮戦争の完全終結についても簡単な話です。
北朝鮮の主張は休戦協定違反をしているのはアメリカなのだから、アメリカが在韓米軍を撤退すれば、北朝鮮は非核化に応じるといっただけの話です。
トランプさんとすれば、アメリカを攻撃しないと約束をしたのですからこれで成功したという思惑もあるのでしょうが、ついでに非核化をしてくれ、と言った。
答えは在韓米軍を撤退すれば、OKということでしょう。
アメリカとしては休戦協定を破っても軍隊を置いた弱みですから、記者会見で将来的に在韓米軍を撤退しなければいけない、と言ったことは、こう考えれば重なってきます。
つまり北朝鮮は、アメリカの北朝鮮への投資もノーといったのは口先だけで体制保証といっても信用できない、ということです。
日本の拉致家族にしても、早く返してほしいと思いますが、要するに体制保証が本当に安泰になるまでは返さない、という返答だったと思います。
この結果を受けてメディアは、何も結果が残らなかった、と言っていますが、アメリカは本土攻撃をしない、と約束しただけで大成功でしょう。
スケベ心で北朝鮮への投資も提案しましたが、朝鮮戦争の終結のほうが、先とはねつけられただけの話でしょう。
今後の進展に関しては、私は何もない、と思います。現時点では。
アメリカが在韓米軍を引くことは、絶対に応じられないことでしょうし、北朝鮮からすれば非核化は在韓米軍の撤退が条件になるのです。
ここでの解決点というのは、アメリカが北朝鮮に投資をするという譲歩を北朝鮮は受け入れるとトランプさんは踏んだのでしょうが、受け入れられなかっただけの話です。
要するに、トランプさんは、北朝鮮の頑なな態度をみて、いつかは在韓米軍を撤退しなければいけないと悟っただけの話だと思います。
相場に変化はないと思います。
今までの動きと変わらずです。
トルコリラスワップポイントランキング


※2019/07/08日時点
※スプレッド原則固定(例外あり)
※クリック365は変動制
Sランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
LIGHT FX![]() |
100円/日 | 1000 | 1.7銭 |
みんなのFX | 100円/日 | 1000 | 1.7銭 |
Aランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
ヒロセ通商 | 100円/日 | 1000 | 1.9銭 |
サクソバンク証券 | 100円/日 | 5000 | 2.1銭 |
GMOクリック証券(クリック365) | 100円/日 | 10000 | 2.9銭 |
マネーパートナーズFX nano | 100円/日 | 100 | 3.8銭 |
マネーパートナーズ | 100円/日 | 100 | 3.8銭 |
FXプライムbyGMO | 100円/日 | 1000 | 4.8銭 |
Bランク
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
SBI FXトレード | 92円/日 | 1 | 4.8銭 |
外為どっとコム | 85円/日 | 1000 | 1.9銭 |
セントラル短資FX | 60円/日 | 1000 | 2.5銭 |
その他、トルコリラ取り扱い可能
会社名 | スワップ | 最低購入単価 | スプレッド |
楽天証券 | 60円 | 1000 | 6.8銭 |
64円 | 1000 | 15~50銭 | |
マネースクエア | 60円 | 1000 | 8.0銭 |
取り扱いなし
ライブスター証券
YJFX!(外貨ex)
DMM FX
外為ジャパン
ひまわり証券(ひまわりFX)
FXブロードネット
マネックスFX プレミアム
アイネットFX
外為オンライン
トルコリラのスワップポイントを受け取る時の注意点
●スワップポイント(金利差調整分)について
通貨ペアを構成する通貨のうち、相対的に高金利の通貨を売った場合、または相対的に低金利の通貨を買った場合には、その取引数量相当のスワップポイント(通貨ペアを構成する両通貨の金利差の調整額)の支払い額が日々蓄積され、時間の経過に比例して損失額が大きくなりますのでご注意ください。また、現時点でスワップポイントを受け取れるポジションであっても、将来にわたって通貨ペアを構成する両通貨の金利差が縮小または逆転した場合には、その受け取り金額が縮小したり、反対に支払いへと転ずる可能性がございます。
また、FX取引のリスク、特に、為替変動による損失がスワップポイントで得た利益を大幅に上回る事もありますので、ご注意ください。
トルコ戦士の記事をいち早く受け取りたい戦士は、友達登録宜しく!
友達優先で、より早い情報をお届け!この情報が相場での勝利を掴む。
トルコ戦士募集!(871人参加中 2019/0708現在)