2018-2019年 メキシコペソの見通しは?
2018年10月下旬現在、メキシコペソのチャートは大きな変動もなく、堅調に推移しています。




2019年以降も、我らが特攻隊長編集長の見立てでは、5円半ばから6円半ばくらいまでで堅調に推移する見通しです。今回は、スワップポイントが高めで、かつ、堅調で人気があるメキシコペソについて紹介したいと思います。
これが月足のチャートです。
ここから底値を大きく割る可能性は少なそうに見えますね。大幅な上昇も期待しにくいですが、長期保有のスワップポイントとは相性良好です。
野村證券のメキシコペソの見通しと見解
見通し予想と言えば、信頼の厚い野村證券の「マーケットアウトルック-メキシコペソ-」を見てみましょう。
10月15日現在のレポートで、「向こう1年間のメキシコペソの対円相場レンジを1ペソ=5.6~6.2円と予想します。」となっています。





メキシコペソの最近の動向
メキシコからの移民に厳しい姿勢を崩さない、トランプ大統領の就任により、一旦下落しましたが、中銀の長期金利の利上げ政策によって、堅調に回復しています。
2018年は7月に大統領選挙があるため、大きな値動きが警戒されていましたが、「アメリカのトランプ」とも言われ、過激な言動で知られるアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が当選し、結果的には堅調な動きを維持することとなりました。
財政赤字はありますが、ブラジルを含めた中南米諸国と比べても、健全な財政。立地的な要素もあり、アメリカの労働力として、社会体制が出来上がっているため、米国経済とかなり連動しています。動向を予想する上で、メキシコペソ独自の動きに対して、常に警戒が必要というわけでもなく、投資先として人気があります。



メキシコペソの長期見通しは?長期保有に向いている?
メキシコペソのこれからについて、改めて考えたいと思います。
メキシコの成長率
2009年のリーマン・ショックでマイナスに転じてからも、翌年には回復し、年々プラス成長を続けています。また、先ほども書いた通り、アメリカ経済との連動も見て取れますね。
メキシコと米国の実質GDP成長率(四半期ベース、前年同期比)の推移
出展:グローバルデータベースCEIC(https://www.ceicdata.com/ja/products/global-economic-database)
メキシコは、自動車販売と個人消費が経済を牽引しています。そのため、ガソリンの値上がりによって経済打撃を受けることがあります。関連数値で見ると、原油価格の推移は注視しておくといいかもしれません。
WTI原油先物
日足チャート出展:https://chartpark.com/wti.html

メキシコペソの過去20年
今回も、investing.comサイトから長期の月足チャートを見てみましょう。
1995年の少し前、何があったのかって話ですよね。1994年、変動相場制へ移行し、10カ国の通貨危機に波及した、「テキーラ危機」がありました。背景としては、1993年の北米自由貿易協定(NAFTA)成立によって、大量の資本が流入。
しかし、大統領候補暗殺、武装反乱などカントリーリスクが表面化と、米国の金利上昇により、資本流入が急減し、メキシコペソ急落となりました。結果、色々な対応が試みられましたが、最終的にはアメリカとIMFなどの合計500億ドル以上の緊急融資によって、踏みとどまることが出来たのです。
危機を乗り越えて、少しずつ足固めを堅調に行っている形ですので、トルコリラのような急落は考えにくくなっています。アメリカの動きには注意が必要ですが、それはどの通貨でも同じですし、現状の価格が1メキシコペソ=5円台ですので、7円8円の急落というのは、通貨破綻以外は考えにくいでしょう。
メキシコペソの政策金利
メキシコの政策金利は高水準を維持しています。2018年10月には7.75%と、8%に迫る勢いで、非常に注目されています。
メキシコ政策金利の推移
出展:https://www.gaitame.com/market/mexico.html
メキシコペソの有名ブログ紹介
メキシコペソに関して、有名ブログをいくつか紹介します。
No |
ブログ名 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |



まとめ
メキシコペソ、危機を乗り越え、安定している通貨の中でも金利が高いため、スワップポイントが高めです。よりほったらかしで長期的に保有したい方にはオススメです!メキシコペソは、スワップポイントは1日あたり10~16円程度(1万通貨あたり)と一見すると少なく見えます。
しかし、レートが少額なため、1万通貨所持しても、60,000円弱です(レバレッジ1倍の場合)。変動幅が少なく、現行のレートが低いため、変動幅に備えて証拠金に余裕を持っても、資金が用意しやすいのもいいですね。
メキシコペソでスワップポイント_FXランク別
※2018/11/25(金)時点
※スプレッド原則固定(例外あり)
※クリック365はスプレッド変動制
※/日は月単位での1日平均。/月はメキシコペソ1万通貨を保有した場合の概算
Sランク
会社名 |
スワップポイント |
最小取引単位 |
スプレッド |
16円/日 480円/月 |
1,000 |
0.5銭 |
|
15円/日 450円/月 |
1,000 |
1.9銭 |
Aランク
会社名 |
スワップポイント |
最小取引単位 |
スプレッド |
13円/月 390円/月 |
100 |
1.0銭 |
|
12.14円/日 360.42円/月 |
10,000 |
0.5銭 |
|
12円/日 360円/月 |
1,000 |
0.4銭 |
|
12円/日 360円/月 |
1,000 |
0.5銭 |
|
11.04円 330.12円 |
10万 |
0.71銭 |
Bランク
会社 |
スワップポイント |
最小取引単位 |
スプレッド |
サクソバンク証券 |
10.18円 |
10,000 |
20.1銭 |
その他取扱い
楽天証券
新生銀行FX
IG証券
マネックス証券
